駅前立地で成功する方法
駅前立地には2種類の立地があります。一つは東京、大阪、仙台、札幌、名古屋、岡山、広島、福岡などの都市圏(地下鉄やJRなどの電車路線が整備されている街で、駅前が開けている場所を言います)と、もう一つは車社会が形成され、駅前の商店街がシャッター通りとなっている地方都市圏があります。都市圏の物件の見方は下記の通りです。
1階物件
- まず、歩いてみることから始めよう。
自分がお客様の気持ちになって、駅から物件までを歩いてみましょう。すると、町の人 の流れが見えてきます。
流れを見るポイントは人がどこに向かっているのかをよく観察することです。 例えば、スーパーマーケットや商店街などの商業施設群を目指して歩いている場合や、住宅に向かって帰宅している場合など、時間帯別に調べてみることが大切です。 そうすると、必然的にお客様となる客層が 絞り込まれてくるでしょう。
また、通行量が多ければ多いほど、お店が目に入り、集客性 が高くなるのです。 - 店頭を確認して看板を付ける場所があるかないかを確認します。
不動産会社に看板を出せる位置や大きさを確認します。そして、看板を設 置したいイメージを頭で描き、実際に物件の前を駅から、また、反対側から、さらに、対面の歩道から見てみましょう。看板が自然に目に入ってくる場所が良い物件です。
しかし、逆に物件の入口が両隣の建物から内側に下がっていて見えない場合は、いくら一階立地であっても避けた方が良いでしょう。(注意/必ず、夜と昼の状態を確認する) - 物件の間口が広いことがポイント
できるだけ物件の間口(入口から見た店の幅)が広い場所を探しましょう。広ければ広 いほどお店の顔が作れるため、例えば看板を大きくとることができたり、サンプルや装飾物を飾る場所がとれたりできるところが良い物件です。